こちらにUPされます写真・図・イラストなどの画像、SS、テキスト等、無断転載禁止です(^^*)
※All the exhibits are the bans on reproduction. Please understand the situation.※


■2008.4.27 Dolls Party 19■

ブースNo.103-s 襲-kasane-


販売するドレスのタイトルは[Waltz with me]なのに楽譜は「Devil's Trill sonata.」というオチです・・・・orz


販売商品

SD少女〜&SD13少女Size ドレスSet

[Waltz with me]



Set内容

ショートインフロントのドレス(シルクオーガンジー、ソフトチュール、ケミカルレース、リバーレースなどを使用)
アームウォーマー・レッグウォーマー(レース生地、ケミカルレースなど使用)
ロザリオ(オパールガラス、クロスチャームなどを使用)
バテンレースのカラー(巻きバラ、スワロフスキー、パールビーズなどを使用、取り外し可能)
銀色の懐中時計(実際に動き、ドールサイズす。保証書付)
マラボー(素材は黒鳥の羽です、ストールに、頭に巻いてみても何でもOKです^^*)

トータル6点Set

サイズでお値段が違います。

SD13少女・・・21.000円
SD13少年・・・22.000円


こちらで販売のアウトフィットは丁寧に製作いたしましたつもりでも、素人の仕事になります
詳細をお気になさる方、プロのような仕上がりを求める方はお求めをご遠慮下さい(_ _)




■2008.3.16 ホームタウンドルパ 京都 当日風景■






上の全体写真右側にある鏡、京都のときは忘れて立たせることが出来ず
今回こそは! と衝立を持ち込みました;;

An.ue
An.en




すっかり我が家の女装キャラになってしまい
不憫な子なんです
今度は何かカッコのよいお洋服でも・・・と思う反面
男の子服は難しくて・・・と、悩む私がおります;;
実はこの二人

兄と妹です

とお客様にいうと、大体驚きの声が・・・
水銀灯は白でも黒でも
赤でも青でも緑でも紫でも

どんなお色目の衣装でも
そつなく着こなしてくれるので嬉しいです
用意する前から懐中時計とロザリオは
このドレスに合おうと思っていたのですが
予想以上のマッチングに感動しました
懐中時計は市販品で
ロザリオは自分で組み合わせてみました
メダイがなくてコネクターで代用したのですが
いかがでしょうか?
前回の失敗を胸に鏡さん
立ってくれました
撮影の時には物映りがあるので気をつけないと;;
バテンレースのカラーも前々から作りたくて
用意していたものでした
付け方によって表情が変わります



まずはお礼から

お写真、ご来店、お買い上げ、お差し入れなど
お心遣いありがとう御座いました(_ _)
次回のイベントでもよろしくお願い申しあげます!

お買い上げの方でお品に不都合が御座いましたらご連絡を下さいませ
お直しさせていただきます(_ _)

2008.4.28

襲-kasane- 睦月拝



↓ここからはレポートです↓

当日の朝、荷物の引渡しに訪れた地元の空港で売り子嬢(今思うと殿方なので、「嬢」ではないですね;;)を引き受けてくれていた友人に

「行くんでしょ(笑)」

といわれ、チェックインボックスの前で悩むこと20分
結局私が東京に向かうことになりました
元売り子君に見送られ搭乗手続きを済ませ、順調に搭乗し、いざ離陸の段になって罰が当たったのでしょうか?

「滑走路上をカルガモが横断しているため通過まで今しばらくお待ちk下さいませ」

という、機長の冷静な声が機内に響き、乗客に苦笑の嵐
羽田着に30分ほど遅れが生じ、電車での移動を諦め、タクシーで会場入り・・・ギリギリでしたorz

それからディスプレイを開始したらお隣さんに見覚えのあるお顔が・・・
大阪ドルパの折にもお世話なったお嬢さまでした(^^*)
その後折々にお話をして下さったり果てにはパンまでご馳走に!
ありがとう御座います(_ _)

そうこうしているうちに隣接のLELさんたちが登場
ディーラー入場ギリギリでどうしたのかなと思うと電車で乗り違いがあったとのこと
無事にお会い出来てよかったです(^^*)
会場10分前のアナウンスがはじまり、自ブース前を一通り撮影しました

販売するドレスのタイトルは[Waltz with me]なのにディスプレイに使われていた楽譜がタルティーニ作曲の「悪魔のトリル」というオチなのは
私自身がワルツの楽譜自体を捨ててしまっていたからですorz
今はほとんど弦楽しかやっていないのでピアノ譜なんか残ってないのですよね・・・
「悪魔のトリル」もヴァイオリンでやるのではなくチェロでやって死にそうになった記憶があるのですが
皆様、悪魔のトリルっていう曲を知っていますか?
すごいんだぜ?!
タイトルの通り、ダブルストックのトリルを駆使して弾かねばならないという名曲なの・・・(T-T)
いろんな「イワク」がある曲ですが、私は好きなのです〜
日本では「悪魔のトリル」というタイトルで知られていますが本当は
「ヴァイオリンソナタ・ト短調 Devil's Trill sonata」というのが正式な名称です

ドルパが開場し「走らないで下さい」のアナウンスを無視して駆け抜けていくお客様を横目に見ながら
会場10分目にしてまったりモードでドルパ弁当を食べていたのは私ですorz

その後、Pさんと無事にお会いすることが出来、お差し入れや数多くのお気遣いをドルパ終了まで頂いたり
この場にて深く感謝申しあげます
本当にありがとう御座います(_ _)

[Waltz with me]は午前中で完売してしまい
午後からは受注のみの受付となりました

次回はもう少し数をご用意できるように頑張りたいと思います(_ _)

それからご縁を頂いていた着物ディーラー様にご挨拶に伺って
30分ほど立ち話しさせていただきました

また、頼まれもののお買い物(抽選方式で販売でした;;)はことごとく外れてしまい
挙句に時間販売のディーラー様に販売時間15分前に行ったら商品が全て売り切れていたり;;
お買い物というお買い物は一切なしで御座いましたね・・・
普段からドルパではあまり買い物をしないので(買うとしたらグラスアイだけですね;;)それもよしなのだと思います

そしてパンフレットを買わずに行ったので抽選会系にも参加しませんでした
だって、ビンゴカードを購入するだけで
1500円もするんだよ?
どうせほとんどはずれなのにさ・・・
私的にはなかなか1500円かけて外れるだろうと思うくじを買うなんて
そんな冒険できません・・・;;
だったら断然宝くじの方を5枚買いますね

で、ビンゴ大会の間を撤収に使うとスムーズ那撤収作業が出来るんですね〜(^^*)
なるほど、ディーラー参加者がビンゴに出られないのも頷けます
(いろんな意味で^^;)
そのまま6時過ぎごとろまでLELさんたちとお話をして、コーヒーとカルピス、オレンジジュースで何故だか乾杯して
空港へ向かい帰路へ付いたのでした


2008.4.28

襲-kasane- 睦月拝

Copy Rights(C) 襲-kasane- & 襲-kasane- nora 睦月
All Rights Reserved 2005-2009